こんにちは!インストラクター・セラピストのWeb集客&起業をサポートしているkulam(クラ)の高橋あつこです^^
ヨガインストラクターとして活動していく中で多くの方が悩むのが『集客』。
今はオンラインも普及して、自分の活動を発信できる場所がたくさんできましたよね!
私がヨガインストラクターになった2015年は
『アメブロ』『Facebook』を使っている方が多かったのですが
今は『インスタ』『TikTok』『YouTube』と本当に発信できる媒体が増えたな~と感じます。
だけど、その反面
✓活用できるツールがありすぎてすべてを網羅するのは時間的に難しい…
✓レッスンが終わったあと、発信しようと思っても疲れて寝てしまう...
✓どんなことを発信していいのかわからない...
と思うことありませんか?
そこで今日は、
「今自分は何を優先して発信媒体として取り入れた方がいいか?」
「なぜWebツールを活用して集客活動をしたらよいか?」
を明確にするために、私が使ってみて感じたメリット・デメリットを含めたWeb集客に必要な6つのツールをご紹介していきますね!
6つのWebツールのご紹介
1.SNS
まずひとつめはなんといっても『SNS』ですよね!
Instagram・Facebook・Twitter・note・Clubhouse・LINEなど
まだまだ他にもたくさんのSNSが存在しています。
※LINEに関しては、ちょっと別物として後ほどご説明しますね!
今フリーランスとして活動されているヨガインストラクターさんのほとんどの方がSNSのどれかを活用して発信活動をされているのではないでしょうか?
メリット
・無料で始められる
・交友関係が広がる
・情報収集に使える
デメリット
・個人の情報を特定される可能性もある
・不特定多数の人に見られることによるプライバシーの問題
・他の利用者に興味がうつってしまうことがある
デメリットの個人情報やプライバシーに関しては、
・生徒さんのお顔を出しはOKか?
・お子さんをSNS上に載せたくないという方は制服や周りの風景などが載ることで場所を特定されないか?
といった細かな部分にも気を付けて使うことでとっても素晴らしい、心強い味方になってくれるのがSNSです。
こちらもCHECK
-
お問い合わせに繋がる!インスタの世界観の整え方
インストラクター・セラピストさんのWeb集客・デザインサポートKulam(クラ)の高橋あつこです^^ 最近ありがたいことに、「世界観を整えたいんです」というお問い合わせをいただくことも増 ...
続きを見る
SNSは活用必須!知っていただくための活動として使っていきましょう
2.ブログ
2つめが『ブログ』です。
SNSとよく比較されますが、SNSとブログの違いに「検索」が関わってきます。
今はSNSで検索をかけるという方も増えては来ましたが、みなさんも普段、何かを"しっかり"と調べようとした時GoogleやYahoo!といった検索エンジンを使いませんか?
下記の図はスマホで調べものをするときの利用率を示したグラフです。
・Google、Yahoo! JAPANなどの
「検索エンジン」を使う割合は9割以上
・TwitterやInstagramなどの
「SNS」は約6割
・YouTubeやTikTokなどの
「動画アプリ/サイト」は約5割
出典元:【LINEリサーチ】https://research-platform.line.me/archives/38356346.html
このことからも、まだまだ検索エンジンから「検索」をしている方が多いのがわかりますよね!
ということは、ブログを運営することで「検索から見つけてもらえる」という可能性がまだまだあるということになります^^
活用のコツはお客様のお悩みにお答えしていくようなカタチで書き始めると書きやすいです^^
3.LINE
今若い方~年配の方までほとんどの方が利用しているといってもおかしくない「LINE」
2023年、LINEの利用率は「83.7%」!
圧倒的な利用率!
LINEは気軽に使えるツールだからこそ、すぐに登録もしやすいのでお客様に「思い出してもらえるツール」として活用することができます^^
LINEを使ってみて感じたメリット・デメリットはこちら
↓↓↓
メリット
・無料で始められる
・コミュニケーションがとりやすい
・リッチメニューを使える。
・見てもらえる可能性が高い!
デメリット
・誰が登録してくださったのかが見えにくい
・長文が読まれにくい
・公式LINEが値上がりし、コストがかかるようになった。
・突然アカウントがバンされる可能性がある
4.メルマガ
LINEとよく比較されるのが「メルマガ」
LINEもやっているから、メルマガは必要ない…?と思われる方も多いと思います!
実際私もこれから取り入れる予定なので、
なぜ取り入れようと思ったか?
というところについてこちらでは書かせていただきますね!
メルマガの最大の魅力が「検証ができる!」というところ。
・送信したメールがどれだけ開封されたか?
・添付したリンクがどれだけクリックされたか?
といったことを数字でみることができます^^
登録・利用料はかかりますが、チラシや手紙といった紙物の制作費・印刷費・時間といったコストが劇的に抑えることができるところ、
お客様をより高い見込みのお客様へと変化させていけるのもメルマガの魅力かと思います。
※紙には紙のメリットはありますが、この話はまた別のタイミングでお伝えさせていただきますね^^
5.ランディングページ(LP)
ランディングページって何?とご質問いただくことも多いのですが、ランディングページ(以下、LP)は見た人が最初に訪れるページのことを言います。
もっとシンプルに言うと、「商品・サービスを紹介ししていく1枚ページ」と思っていただければと思います^^
例えば、
ヨガの講座をスタートする時に申込みできる告知用のLPの場合
LPの中に、
・講座を立ち上げた想い
・お客様が手に入れる未来
・サービス詳細(クラス内容・金額)
・お申込みボタン
といったその講座を申込みしていただく上で必要な要素をギュッギュッと凝縮して
お客様の感情をしっかり動かすことができるのがLPなんです!
✓ヨガインストラクターとして本気でサービス展開していきたい方
✓オンライン上であなたの代わりになってくれる営業マンを雇いたい方
✓お申込み/お問い合わせを増やしたいと思っている方
にはピッタリのWebツールになりますよ!
こちらもCHECK
-
インストラクター・セラピストにランディングページ(LP)は必要?
インストラクター・セラピストさんのWEB集客・デザインサポート Kulam(クラ)高橋あつこです^^ LP(ランディングページ。以下LP)とは、 購入やお問い合わせ、LINEまたはメルマガへの登録とい ...
続きを見る
6.ホームぺージ
これはみなさんもよくご存知のWebツールになりますね!
「ヨガインストラクターにホームぺージは必要なんでしょうか?」というお問い合わせが一番多いです。
なぜホームぺージが必要なのか?はこちらの記事に書かせていただいておりますのでよければ見てみてくださいね^^
こちらもCHECK
-
ヨガインストラクターにホームページは必要?
こんにちは! フリーランスヨガインストラクター・セラピストさんの ビジネスを【ブランディング×デザイン×WEB】で サポートさせていただいております Kulam(クラ)の高橋あつこです! 今日は何 ...
続きを見る
メリット
・対策をしっかりすることでWeb上から集客をすることができる
・あなた自身の想いをすべてギュッと集めることができる
・24時間365日 休まず頑張ってくれるWeb上の心強い最高の営業マン
デメリット
・運営コストがかかる
まとめ
いかがでしたか?
たくさんのツールがある中でヨガインストラクターさんにおすすめしたいWebツールと活用のコツを厳選して6つご紹介をさせていただきました。
まずはどこからできそうか検討されてみてくださいね^^!
どれもすごくすごく大事なのですが、”今すぐ”と考えると個人的には
「SNS」「ブログ」「ホームぺージ」この3つからスタートがいいと思います!
ただ、持つだけでは効果が半減してしまいます。
それぞれのツールを最大限活用するためにもkulam(クラ)ではしっかりと「道づくり(導線)」までをお伝えしております^^
あとがき
今時代はオンラインにないものは、世の中にないと思われる
と言われているほど、本当にWeb(オンライン)が主流です。
「私はこれからもお客様とお顔を合わせて対面で活動していく」
と思われるヨガインストラクターさんにもぜひ集客ツールとしてWebを活用していただきたいなと思います。
その理由は、
出会えなかった方と出会い繋がれる場所だからです。
対面の、”人から人”での集客ももちろん大事です。
実際にオンラインであっても関わるお相手は画面の向こうの「人」になるので、オンライン/対面に関係なく「人」を大切にすることに変わりはありません。
対面以外にもオンラインでの集客をオススメする理由は
・人との繋がりがあまりない方
・人に頼ることが苦手で誰にも相談ができない方
・どうやってこの悩みを解決したらいいかわからないけど誰に聞いていいかもわからない方 など
世の中には対面だけでは出会えないお客様がたくさんいるからです。
そんな時に、ふと目にしたSNSや悩みを検索したその先にあなたがいたらその方の一歩前に進むキッカケになるのではないか、と私は思うんですよね。
だからこそ対面だけであっても、Webを使って集客活動をする価値がたくさんあると思っています。
そして、Webを活用することでヨガインストラクターさん自身の時間的、体力的な支えになってくれるとも私は思っています^^
という方はぜひフリーランスウェルネスルームという相談できるをご用意してありますのでいらしてくださいね^^
ヨガインストラクターの発展をWebを使って全力応援させていただきます!